2016年1月7日木曜日

windows10 Tablet【Diginnos DG-D08IWB】開封の儀

Windowsの8インチタブレットが欲しいなと思いあれこれ探しているとドスパラの新春初売りセール中ではないか!
Diginnos DG-D08IWB 32GB 20,480円(これでも安いが。。)→18,500円
16GBの通常価格で購入できるではありませんか!これはもうポチるしかない。
オプションのキーボード付きカバーも購入しました。
1/2にポチって1/4のAM着なんという便利な世の中なんでしょ
配送センター様、配送ドライバー様ご苦労様です。

まずは












ただの発送用ダンボール箱ですね...


いざ!!開封

緩衝材に包み込まれてますね。

緩衝材から救出せねば!!

左:キーボード 中:本体 右:USBケーブル

さらに開封!いよいよです。

本体の箱は蓋とケースがぴったりで空気の逃げ場なくなかなか蓋ご取れない!!
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃん(年がバレますね)


普段使っているNEXUS5と比較

左:Diginnos 右:NEXUS5
お~このサイズ!!イメージ通り!!8インチ以上は大きくて持ち運びには不便かな?
かばんも重くなるし。。。

まずは128GBのSDスロットへ挿入して容量アップ



SDカードのカバーが外しにくく外れたと思ったら
SDカードとカバーが干渉する。。こんなところで苦戦とは。。。
そうそうWindows10からアプリもSDカードにインストールできるようになったのです。
じゃあ16GB版でもいいのではという声もあるかと思いますは大は小を兼ねるという事で。


画面保護シール

マットタイプにしたのに反射はするは指紋でベタベタになるは。。。
間違えて買ったか??
どうせ傷つくしその時低反射に張り替えます。


いよいよ電源オン!!



初期設定済ませて起動完了



その後アップデートがかかり小一時間使えませんでした。
officeアプリ「ワード」「エクセル」「パワーポイント」をダウンロード
でもこのアプリ「xls」形式のファイルは開けないのね。。。
無料オフィスの「LibreOffice」をインストールしました。
こちら → https://ja.libreoffice.org/


数時間使った感想です

タッチ操作が良くわからない。。。
・ドラッグ&ドロップ ネットで調べてわかりました。(ダブルタッチの2回目を画面が離さないとできます)
・複数選択(ただの小さくてうまくタッチできてないようです。)
・そして何よりタッチ部分が小さくで押しにくい。。。
  タブレットモードに切り替えたらいいんだ!と思いました。
  がしかし全画面ですがやっぱり小さい。。。
  慣れでしょうかね。。。
 ・・・先の細いスタイラーがいりますね。

・たまに画面が回転しなくなる。(再起動したら直りました)
・カレンダータイルの予定が何故か明日。。。日付は今日ですが予定だけ明日。。
 ・・・わかりません。。。


外出先でもメールに添付してあるエクセルが開けるようになった。
とても便利!!だと思う。