2016年12月24日土曜日

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスにカメラを持って運動がてら自転車で行ってきました。
世間はクリスマスイブという事もありカップルばかり。。。


ファー着きのMA1にニット帽に手袋して行ったら汗だく。。。

BULE FALLをバックにチャリですがw

編集ソフトで露出とコントラスト調整したらいい感じ

入園してまずはBULE FALLの絶叫中を写真の収めようと思いいったところ強風の為運転見合わせ中
その周りをトンビが風に乗って飛んでました。
秒間7コマで連写で数十枚写したなかで使えるの2枚だけ。。

バック明るくトンビは真っ黒、編集ソフトで露出調整しました。


丁度昼時で昼食をいつも空いているのに沢山の人でにぎわってました。
さすがChristmasですな。ほぼカップル
これで1,100円高い。。。マッ○さんなら2セット買える。

風船が強風で飛ばされそう。。。お姉さん飛ばされないようにね。

自分の影w


視線の向こうには?

老夫婦。仲良しですな。

クリスマスツリーの前撮影待ちで大変込み合ってます。

ツリーとクルーザー
クルーザーと花畑

ダブルタワー
手前:シーパラタワー 奥:BULE FALL

リバイアサン
宙返りはないけど海に落ちていくようで怖い。。。


高さ107m 最大速度127km 最大4G
BULE FALL

さて帰りますか。

夕飯の具材買って帰りま~す。













池上本門寺へ参拝

息子の受験合格祈願の為東京都大田区にある本門寺に参拝に行って来ました。
一眼を持って写真も撮ってこよ(こっちがメインかもw)

ここは私が小学校3年生頃まで住んでいた土地です。
本門寺から徒歩5分という近くに我が家がありました。
今はマンションになってた。
30年ぶりの訪れたのでした。
懐かしさを感じながら街並みを歩きながら本門寺に向かいました。
凄い広いと感じたこのお寺、こんな狭かった??と思うくらいでした。
当時の街並みもだいぶ変わっているところもあったけど当時のままの残っているお店もあり当時の記憶が蘇りました。



それではいつもの赤い電車で行ってきます。

川崎で京浜東北線に乗り換え蒲田へ

東急池上線 蒲田~五反田を結ぶ路線です。

以前は緑色のカエルのような車両でした。

池上駅到着しました。
駅降りてすぐ左の商店街に友達のマンションがあったはず。。。ない!!
駅前で夢を。わたくしも買っておこ。 
喫茶店コボちゃんまだあった!! セピア調にレタッチしてみた。
本門寺着いた!!この階段ダッシュで上がっていたな。
若者、頑張ってますなw転ばないようにね。

本堂が見えてきた。閑散としてるな。。。
手水舎で清めてから参拝してきます!

さくらの絵馬、みんな受験頑張れ!!
PLフィルターで空を青く雲をはっきりとさせてみたけど、肝心な五重塔が暗くなっていまい。
レタッチで修正した。写真って難しい。。思ったようにならん。。
重要文化財指定されている五重塔


鳩たちの休憩場にもなってる。

古井戸、白黒にレタッチしてみた。
まだ使えるのか不明。。。壊れそうだったから触るのやめたw
小さい頃は茂みの中にあったような気がしたけど。
しかし、まだ健在だったのか
白黒にレタッチしました。
 ここも凄く遠くて茂みの中を超えていくイメージだったけど五重塔のすぐ近く
力道山のお墓
 この鐘の音聞きながら年を越していたはず。。。記憶にない。

手水舎がもう一つあった。あったかな??
 萬屋さん!!健在!!
おつかいで味噌を買いに来てた。
その場でブレンド?してくれてたと思う。
酒店その名も「よろずや」
白黒にレタッチ
 さて名物のくずもち買って帰ります!!

あれ2件あるぞ。手前銀行だったような。。。記憶違いか!?
奥の相模屋さんで買いました。



食後のデザートにお土産で買ってきたくずもち
懐かしい味でした。うまし!







2016年12月17日土曜日

CANON EOS 80D

3年使ってきた愛機KISS X7から80Dに買い増ししました。


KISS X7軽くて機動力に優れていて凄くいい機体なのですが、動態撮影に限界を感じ買い増しです。
KISS X7も凄くいい機体です!!軽さは正義だと思ってます。



まずは箱ですw

箱から取り出したてストラップを付けました。

左:D80  右:KISS X7

左:KISS X7  右:D80

前:KISS X7  後:D80

KISS X7と並べるとかなり大きいです。
KISS X7が小さすぎるのです。発売から3年以上経っていますが未だに世界最小ですね。
今までこの小ささに慣れてしまっているのでどうかな?と思いますが持った感じはその大きさと重さを感じるような事はありませんでした。
しっかりとしたグリップが持ちやすく設計されているのでしょうか?




お気に入りのレンズを装着  ☆EF 28mm USM


性能とは全く関係ないけどバランスよくてかっこいいw



液晶画面が便利だと聞いたのですが、背面の液晶に慣れてしまっているのせいか使いにくい。
小さくて遠視?(いや老眼か?)の自分には見にくいですw





背面。ボタンが増えてファインダー見ながら操作するには慣れが必要か?
露出補正のボタンが無くて悩みました。。。背面のダイヤルなのねw


バリアングルあまり使わないと思ったけど凄く便利です!!
動物目線も撮影し易いし、設定画面「Q」もカメラ本体傾けなくも見やすい!



45点AFポイント多すぎてどう使い分けるのか。。。


ドライブモード秒間7コマこれでインコもうさぎちゃんも可愛く撮れる!!はず・・・

試しに撮したインコのぴーすけ

カメラは本体の性能では腕とレンズなのはわかっていますが。。。
この連射と高速AFは魅力的です。

最新の高速AFなマイクロUSMのキットレンズは買いませんでしたが手持ちの古いレンズでも全く遅くないですしAFも迷いません。
SIGMAの便利ズーム(18-250mm)と画角が被ってしまうからやめました。
こっちを売却して18-135mmのマイクロUSMのキットレンズにすればよかったかな?と思ってますけど。
250mm画角も時には必要ですし。。。
広角の単焦点レンズの方が魅力的ですね。

腕がわるくフレームが入らない写真が大量にできました。
連射が早くバッフォも十分にあるのでKISS 7と違い連射が遅くなることは今のところないですね。
ただ、写真整理するのが大変。。。www