2017年4月30日日曜日

超会議2017

今年で5回目の超会議に参戦して来ました。
2日間で15万人超えるイベントに成長したようですね。
一回目から毎年参戦してますが、だんだんプロ(商業的)になってきたかな?と感じました。
 29日は仕事で行けなかったから30日のみの参戦でした。
今年のお目当て
「堀江貴文✕うんこ学会」
「JAL FUJI号機首」
「自衛隊 89式戦車 F-4ジェットエンジン」
まあこんなものですね。

堀江貴文のトーク聞いて昼飯にして一周回る超演奏してみたブースにすごい人が
誰が来るんだろ?見てみるとなんと!!あのMegadethのギタリスト「マーティ・フリードマン」ではないか!!
Megadeth脱退後、日本に来て相川七瀬やPUFFYのバックもやってますね。
足を止めました。
演歌大好きマーティの天城越え!最高です!!
あっという間の30分でした!!
正直これだけでもお金払う価値ありです。


いつもの入り口の看板
< JAL FUJI号機首>
コックピット見れるかと見れず。。。残念。




<堀江貴文✕うんこ学会>
名前はふざけてますが至って真面目なトークです。
大腸や感染に関わる検査や予防など、健康に関することでした。
ほぼ製品のCM。。。
左:堀江貴文さん

冗談で作った「痛便器」
 ひろゆきさんが急遽参戦
中 ひろゆき

席がなく便器にw
 <自衛隊ブース>
F-4 ファントムのエンジン
小学校の頃戦闘機といえばファントムでした。
その後映画トップガンでF-14 トムキャットが有名になりましたね。






 89式戦車




<民進党>
VR蓮舫300分待ち!?いや本日終了!!
どういうこと??


<スーパーフォーミュラ>
<笑点>
座布団を積んでギネスに挑戦!
130cmまで詰めればいい方でした。

右 山田くんw
超音楽祭に金爆がくるということでブースに向かったが入れもせず・・・
ということで本年は終了!!お土産買って帰ろ。

お土産


2017年4月23日日曜日

Manbily 三脚AZ-310 レビュー

素材  マグネシウム合金
雲台  自由雲台
段数  5段
最小  35cm
最大  156cm
重量  1.6Kg
荷重  10Kg
その他 可変 三脚・一脚可変式

まだ本格的に使っていませんがしっかりと作りだと感じました。
最長で156cmで私の身長(168cm)では目の高さより少し低めですが、バリアングルで使えば問題でしょう。
高身長の方でファインファー使用だと低くちょっと厳しいかもしれません。

☆「修正」 カメラを取り付けると丁度目の高さになりました。

以前使っていたアルミの三脚よりも重くなってしまいました。

マニュアルが不親切で一脚への可変(脚の外し方)方法がわからずネットで調べたのですがわからず
写真と現物をにらめっこしてやっとわかりました。
下に写真をアップしておきましたので参考にして下さい。

雲台の固定ネジが3つあるのですが、一つは水平ロック
残り2つがボール部分のロックなのですがこれの使い分けがわからず。。。
2つアンロックしないとボール部分がフリーになりません。

グリスが全体的に多く、手につきます。。。


折りたたみ状態

低い被写体にはこんな風にも使えそう

三脚状態

一脚可変 脚の一本がネジになっており回すと外れます

雲台をつけて可変完了

EOS 80Dを載せてみました。


ボールヘッド部 amazonから


最小

最大



2017年4月17日月曜日

御殿場線「山北駅」桜撮影の旅

御殿場線「山北駅」花見に行って来ました。
詳しくはWEBで↓

https://hanami.walkerplus.com/detail/ar0314e60581/

リュックにカメラと交換レンズを詰め込んで三脚は大きすぎて入らず。。。
携帯に便利なコンパクトなやつ買おう。。

本日の相棒「スライム」



東海道線「国府津駅」で御殿場線に乗り換え山北駅にGo!!

山北駅はなんと電子マネーが使えなくSuicaもPasmoも使えず、、、
さらにPasumoで乗車してきた私は、乗越精算もできないという駅でした!!
乗車駅から山北までの切符を購入すると言ったのですが乗車駅の切符もないという。
「ない」ってどういう事??
発行する機械がなく事前にある程度作ってストックしているという駅でした。
次回から気を付けてくれという事でなんとタダ。。。JR東海様申し訳ない。
帰り最初の乗車駅で事情を話しPasmoの乗車記録と帰り道の精算をしました。

今年は満開が遅く4/12という事でしたが都合がついたのが4/17散り始めなら桜吹雪でも撮せればなと思っていたが、予想を遥かに上回る散り方。。。半分程すでに散っている印象でした。


水車の回り流れる桜の花びら

「山北鉄道公園」桜吹雪

「山北鉄道公園」桜並木

蜘蛛の巣と桜花びら

桜のトンネルを走るはずの御殿場線①

桜のトンネルを走るはずの御殿場線②

CAFEの店員さん桜の花びら掃除中散ってしまうと大変です。

まだ頑張るぞ!!

幹から直接咲いている新芽

アングルが曲がってますね。。。

駅前の風情のある美容室

一時間に数本しかないね

名水百選「酒水の滝」でも飲めませんよ!!

「酒水の滝」思った以上に立派!!

スローシャッター「2秒」で撮影

酒水の滝から山北駅まで徒歩で30分戻りますか。
食前のいい運動だね^^
雲行きも怪しく今にも雨が振りそうな感じなので山北駅駅前で昼を食べて帰路につきますかね。
駅まえのラーメン屋でチャーシュー麺を頼むが、忙しくて今できないと。。。
他に食べるところないし。。。
一時間に一本程しか来ないのですぐできる醤油ラーメンにした。
店を出たら反対側にも食事処があるではないか!!


「山北駅」駅舎


桜のトンネルを抜け到着するはず。。。