2016年7月26日火曜日

一眼レンズ比較

一年前くらいに「SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」を購入して
今更だけどCanonのキットレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」との画質の比較をしてみた。
素人なのでどう比較していいのかよくわかりませんけど。。。

本体は EOS KISS X7

「撮影条件」
露出 1/60
絞り  F4.0
ISO  400
焦点 18mm

本体補正機能
レンズ補正    OFF
オートライティング OFF
SIGMAは本体の補正が効かないのでOFFにしてなるべく同条件にしました。

三脚で固定し画角が変わらないようにしました。

その他焦点35mmでも撮影しましたがcanonの方が37mmとなった挙句まさかのピンぼけ。。。


RAWで撮影しDPP4で現像

暗かったので両方とも明るさを「1.7」に補正し同じ範囲をトリミングしたものです。

ちなみにSIGMAはこのレンズ↓
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_250_35_63_macro/


CANON レンズ
SIGMA レンズ

CANONの方が鮮明で後ろのボケも良く出ていますね。
キットレンズとはいえさすが純正ですね。
SIGMAはズーム範囲が広いいわゆる便利ズームですね。
X7を購入した時のダブルズーム2本分が1本でこなせる優れものです。
旅レンズとしてはとても便利ですね。
でも重いです。。。
室内は苦しいですISOどんどん上がり画質が荒れます。

同条件でも比べると画質にここまで差が出てるとは思いませんでした。

SIGMAだからというわけじゃなくてズーム範囲が広い分画質が落ちているのでしょうか?
キットレンズとはいえ純正には敵わないでしょうか?

キットレンズは室内や天体撮影に使ってみようと思います。





0 件のコメント:

コメントを投稿